賃上げも鈍い氷河期世代
バブル崩壊後の1990年代後半から2000年代にかけて就職難で苦しんだ氷河期世代の不遇が続いている。現在40~50代前半にあたり、他の世代に比べると同じ正社員でも賃金の伸びが鈍い。管理職の割合も下がっている。このままだと将来、経済力の乏しい高齢層が膨らみ、社会保障の負担が想定以上に重くなりかねない。と日経記事にあります。
賃上げ気運が高まっておりますが、皆が賃上げの恩恵を受けているわけではない。偏りは世代間で目につく。厚労省の賃金構造基本統計調査によると、23年の20~30代の正社員の給与は10年前の同世代より1万円あまり高い。40代後半は1千円強しか増えていない。50代前半はむしろ減った。
人手不足の環境で雇う側は人材の獲得や流出防止のために待遇改善に動く。その網からも漏れている恐れがある。第一生命経済研究所の永浜利広氏は「企業が氷河期世代は転職の可能性が低いとみて賃上げに消極的な可能性もある」と指摘する。
まさに氷河期世代ど真ん中の私としては、非常にうなずけるものがある記事でした。会社員時代に感じた閉塞感を思い出して、そういう事だったのかと納得がいった次第でございます。電気工事の経験豊富な氷河期世代の方で、同じように閉塞感を感じている方は是非弊社に転職のご検討をお願い致します。解決させて頂きます。